導入事例

コミュニケーションツールを見直して、社内の業務を見える化。 見えることが安心につながり、信頼へつながっている。

健康食品の通信販売業

株式会社 すこやか工房

ご担当者 境 志保 様 / 朱雀 愛美 様
その他業種
導入前の課題
社内のコミュニケーション手段がメール主体であったため、情報が当事者間で閉ざされることがあり、情報共有に課題があった。
解決方法
メールに代わりConneを利用した情報共有に移行。
効果
コミュニケーションが活性化し、他部署の動きも見えるように。それが安心につながり更に信頼につながっている。

Conneを導入頂いた経緯についてお聞かせください。

ある会合で福留社長の講演を聞く機会があり、その際にConneを導入されている企業の声も聞くことができ、検討を始めたのがきっかけです。
情報共有については主にメールを利用していましたが、どうしても情報が当事者だけで閉鎖的になっていました。

全社のコミュニケーションを活性化させ、リアルタイムでお客様の状況や社内で起こっている状況を共有し、「知っている」情報を増やすことで、仕事の円滑化を図りたいというところが1つの目的でした。

また、当社では新卒採用を行っておりますが、内定者フォローの一環で内定者とコミュニケーションをとれる場を作りたいという思いもありました。

導入前に現場サポートさんの福岡Officeにお邪魔してConneを社内でどのように活用しているのか見学会もしていただき、(導入したら)絶対よくなるという確信をもって導入を決めることができました。
自社で活用したらどう変わるんだろうとワクワク感もありましたね。

社内で運用を開始するためにどのような段取りで進められましたか?

まずは社内の一部のスタッフでプレ運用を行いました。
その後、全社向けにデモンストレーションを実施し、どんなことで活用したいか、活用できそうかの意見を募りました。
その集まった意見を元に社内運用のガイドラインを作成しました。

基本的にメールで行っていた情報共有を全てConneに移行したような形です。

御社での活用法についてお聞かせください。

主に全社、部署単位、採用のスペースを利用しています。
全社で共有するものについては、「パートさんを含めて関係するもの」と「社員だけが関係するもの」を分けて共有を行い、採用については選考スケジュールなどを共有しております。

また内定者との交流スペースも作成し、内定者とコミュニケーションを取れる環境をつくっています。

社内での依頼事項や絶対に見て欲しいものについては既読機能もあるのですが、タスク機能を使って確実に浸透するようにしています。
 

 

Conneを導入した効果についてお聞かせください。

他部署の動きを知る機会が今までより増えました。
それにより関わる人やそうでない人も手を差し伸べてくれるようになりコミュニケーションの活性化につながっています。

細かいところでも動きが見えていると安心につながって、それが更に信頼につながっていく
のがわかります。

内定者とのコミュニケーションにおいては入社前から内定者のことをよく知ることができ、相互理解ができています。

私はいいなと思ったことについては積極的にいいねボタン(リアクションボタン)を押すようにしています。
社員全体でもっといいね数を増やしていきたいですね。

Conneについて評価をお聞かせください。

まずは非常にシンプルで使いやすいですね。
1つの話題をスレッド化できるのでチャットのようにどんどん話しが流れていくこともなく、テーマごとに情報が整理されているので後から見直す際にとてもスムーズです。

他社さんも言われているかもしれませんが、Conneに慣れてしまうと本当にメールには戻れないですね(笑)

また、導入~運用~導入後に際して生じる様々な質問にも迅速に真摯に答えてくださるので安心して使い続けることができます。

 

弊社のサポートについてご意見をお聞かせください。

気軽に聞けるのがとても有難いですし、固定の担当者がいらっしゃるので弊社のことをわかってくださっているという安心感があります。

このようにできたらいいなという案件も検討してくださるので、ますます使いやすくなる期待感もあります。
今後はもっと活用方法を多様化させ、社内コミュニケーションの活性化に役立てていきたいですね。