導入事例

現場監督だけではなく社員全員で情報共有。
情報の見える化で主体性を育み、チームワークが向上!

総合建設

尾崎建設株式会社

ご担当者 代表取締役社長 尾崎徹哉 様
建設業(土木)
導入前の課題
社内のコミュニケーションの取り方、情報共有不足に課題を感じていた。
解決方法
社員全員がスマートフォンやタブレットでConneを見られる状態にした。
効果
全員が平等に情報を見られるようになり、業務内の無駄の削減・社員の主体性やスピード感の向上につながった。

導入のきっかけを教えてください。

現場サポートが主催している「働きがいのある会社づくり」セミナーに出席したことがきっかけです。
以前から、業務効率に関する点以外にも、社内のコミュニケーションの取り方や、情報共有不足に課題を感じていました。
そこでConneの紹介を聞いて「これだ!!」と思って利用を始めました。
 

今はどのようにConneを使っていますか?


当社では現場の作業員含め、社員全員がConneを見られる状態にしています。
スマートフォンを持っていない社員には会社からタブレットを支給して使ってもらっています。

その上で、まずは元々紙で行っていた申請業務をConneに投稿し、社長が承認すればOKという形式に変えました。

例えば休暇取得時の申請や、少額の経費申請など。
あとは、請求書の共有のスペースなども活用しています。
本社に届いた請求書をスキャンして、Conneにアップしたら現場担当者が確認して、コメントを残す使い方をしています。

どれも共通して、紙のフォーマットを作成する手間や、わざわざ本社に立ち寄る手間、回覧に要する時間がかかっていました。
そういった業務内の無駄を削減できたのはとてもよかったですね。


大きく業務のやり方を変えられたのですね。社内に変化はありましたか?

現場監督までしか共有されていなかった情報を社員が全員平等に見られるようになったのが画期的でしたね。

今までは各現場の日程や段取りについては工程会議などを通じて、現場代理人だけが知っている状況でした。

自分の担当する仕事に集中することはすばらしいのですが、場合によっては受け身の姿勢が通常になってしまう。
社員の成長を思うと、作業員にも主体的に自分の担当する現場に関わってほしいと思っていました。

Conneでは作業員も現場代理人も同じ情報を得られるので、作業の段取りなどにおいて、個人の考えや改善のアイディアを生かせる環境が作れてきているのではないかなと思います。





他に変化を実感されたエピソードはありますか?

安全管理というスペースを作成し、安全パトロールの実施結果を全社で共有しています。
そのスペースで、「救急箱の包帯が古くなっていたので取り換えて下さい」と安全パトロールの担当者から指示が入った事がありました。

その投稿を見た事務職員が、業務の合間に補充用の包帯を購入して、現場代理人に「買っておきました」と連絡を入れていた場面がありまして。

これを例えば現場代理人しか見られないグループでやりとりしていたら、こういう事は起きなかったと思うのです。
Conneでお互いの業務が見えていて、必要な情報が取れるからこそ、自分の判断でスピード感のある対応ができたのだと思います。

当社は規模が大きくない分、お客様に対しては特にスピーディな対応をすることが根付いています。
Conneはそれを更に加速できる役割を果たしていると思いますね。


御社のHPを拝見しましたが、新規の採用も多いのですね。


HPには、やっている事をそのまま掲載しているだけなのですが、それがかえっていいのかもしれません。

過去に参加したセミナーでこれからは「見える化」から一歩進んだ「言える化」が大事だと紹介されていたのを目にしました。

「言いたい事が言える雰囲気づくり」という意味合いだったのですが、そのためには社員との信頼関係が不可欠です。

会社と社員の信頼関係には、誰にでもオープンにできる、公明正大な経営が必要だと思っています。
Conneはその考え方にとてもフィットしていると思います。

自社がよくなることはもちろんですが、それだけでは足りないとも思っています。
モットーの実直な経営を通じて、建設業界のイメージをより良くしていけるよう励みたいと思います。